エシャレットが旨いです
エシャレットは若いらっきょうなんですよ
味噌をつけて生で食べたり 天ぷらなんかもいいのだ 見かけたら是非 (^_^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エシャレットは若いらっきょうなんですよ
味噌をつけて生で食べたり 天ぷらなんかもいいのだ 見かけたら是非 (^_^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またお久しぶりの更新になってしました。 あっと言うまの1月20日でございます。
1月になってからようやく12月の作業を大急ぎでやっていますよ。。
サトイモの新畑へ堆肥の投入作業 まだ前年稲作の田んぼのままなので年末導入の軽トラちゃんをフル回転させて近くの堆肥センターから12トン運びました(一生分運んだ気分)
面積が2500m2なのと堆肥がちょっと水分が多く進んでしまっている様子の物で動物系が入っていないやつですから安心して大量投入しました。 牛糞堆肥だと半分くらいが限界でしょうね。。 軽トラがダンプ仕様なので仕事は手返しが良く出来ましたよ。
いい相棒だ(^^)
しかし 田もけっこう柔らかい所があって何回もハマリまくりです。。w 軽トラ4駆でデフONでもダメダメ 通りがかりの近所の方に軽トラで牽引してもらって脱出、でも救助の軽トラもハマリ、ハマリ祭りで大変ご迷惑おかけしてしまいました。。ありがとうございました。
その後のハマリは自分のトラクターちゃんを運んでワイヤーで牽引しました。軽く脱出でトラクターのパワーに驚き! これからは自分もトラクター出動させてお助けします。
ナス ピーマン オクラの枝のお片づけにも軽トラちゃん大活躍、本当は畑に戻すのがいいのですが堆肥センターへ運んで堆肥にして循環させたらWIN WINですかね。
仕事は道具ですね ずっと待っていた軽トラちゃん こまめにメンテして大切にするよ。
と言う事で マメトラちゃんのエンジンオイル交換をやって トラクターのエンジンオイル交換、ギアオイル交換、グリスアップまで自分で出来ました。 あとはギアBOXの10リットル交換 見た目は綺麗だけどね~どうするか考え中
さて肝心の野菜ですが。。秋に種まきをいろいろ出来ていないので今は大根 菜花 2月 3月は、ノラボウ菜 ブロッコリ ポロ葱 だな。。 キャベツはもう少し先かな
ジャガイモとかそろそろ植えてもいいんだよね 早植でマルチでやってみるか時間のあるうちにやろう 栽培計画 3月の終わり頃には里芋の植え付け準備にかかります けっこう忙しいな ぼちぼちやります(^^)v
カリフラワ 白菜 コールラビのところの片付けと堆肥入れやります。
種の選定とザックリな栽培計画も妄想しなければね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント