« 大豆収穫できそう | トップページ | ナラタケあったよ »

2008年10月25日 (土)

里芋の親芋 食べてますか

 里芋を収穫すると親芋とその子芋と孫芋に分かれますね。一般に好まれる?(売られている)小芋、孫芋ですが、残る親芋はどうしてますか? あれ美味しいですよ。こんな風にして食べてますのでご紹介。

里芋のマッシュと言うかコロッケの中身と言うか。。何なんでしょうね。

Dscn2470

←まず芋を外すと残る親芋

植え付け時の種芋は、包丁で外してください。

Dscn2471

←皮を剥いて 大きさ適当にでも均等な大きさに切る

蒸かげんが均一になるようにするため

Dscn2473

←蒸し器で蒸す。またはレンジでチン!でもいいかも

注意:芋入れすぎたら粘りが出て吹き出して大変だった。できるだけ大きい蒸し器を使用して 

               軽く つぶれる柔らかさにする。この段階で塩つけて食べてうまい。

Dscn2474

←後はマッシュ作業 つぶして里芋マッシュです。基本形完成

写真はここまでです。

豚ひき肉をフライパンで油で炒めて 塩、コショウなどで濃い目に味をつけてこの里芋マッシュに混ぜる。コロッケの具の要領です。 これにパン粉をつけて揚げればコロッケ。

ハンバーグ状にして片栗粉を少しつけてフライパンで焼く。芋もち風。

俺は基本形そのままに食べます。ファットマンなので。。 里芋の親は大きいので量もあるしマッシュするなら形なんで関係ないし皮むきも楽ですね。無駄なく食べよう。 店頭では見かけない。 生産者の方は食べてると思いますがどうなんでしょう。

|

« 大豆収穫できそう | トップページ | ナラタケあったよ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 里芋の親芋 食べてますか:

« 大豆収穫できそう | トップページ | ナラタケあったよ »